![]() 今度はパパ、クレープを作った。 甘い物好きのカノンはバニラアイスとチョコソースに興奮ー 「ちょっと!なによこれ!おいしそうやーーんっ!」 ![]() ちっちゃいサイズで作ってやると、ポコポコ食べた。 私はと言うと...余計なトッピングは要らん、苺と生クリームだけが一番美味しいやん♪と思った。やっぱり基本的に甘いものはそんなに好きじゃない。 ![]() 私は数少ない苦手な食べ物の内のひとつなのだけど、パパは好物でして。 パパがぐるぐる回してんの見たら美味しそうに見えたんかな? なんとも言えへん顔して食べてますが、「おいしぃ。。」と小さい声でつぶやいておりました。 「好きな食べ物なあに?」と聞かれると、 「白ご飯とつけもも!(つけもの)」と即答のかのん。 納豆ごはん、それに取って代わるか??どっちにしても和食党。 ▲
by amico-intimo-0422
| 2008-02-29 15:39
パパがピザを焼いてくれた。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しい〜♪ パパは「この電子レンジ、ダメダメやと思ってたら、結構ええ仕事するやん。」と。ええ仕事すんのに、使いこなしてない嫁...。次回は弟子入りして私が作ります...! ▲
by amico-intimo-0422
| 2008-02-27 15:34
![]() くまのパン屋、u-f「ウーフ」というラブリーなパン屋さんでハード系のパンやラスクを買う。 かわいいお店。もっともっと家の近くだったら...パン代が跳ね上がるに違いない。 かのんもラスクを「これかたいけど、おいしいなぁ〜」と、ボロボロこぼしながら食べた。 ![]() お次はオーガニック八百屋「ろ」さんへ。かつお菜やら味噌やら買う。 かつお菜を見つけて「パパ、これおでんした後の残りの出汁でうすあげと一緒に炊いたら絶対おいしいな。」と言ってたらそこらにいたおばちゃんが「おでんの残った出汁どうするって??なるほど〜もったいないもんなぁ〜なるほどな〜」と盛り上がる。 スーパーじゃこんな事無いもんね。いいね、地域密着型。 ![]() こっちでゆっくりして行って〜と言われて“つづきの村”へ。 コーヒーやチャイが飲めたり、ライブしたり(!)味噌作り教室したりしているらしい。 また来ます〜また来てね〜と交わして店を出た。また来ようっと。 ▲
by amico-intimo-0422
| 2008-02-27 14:57
月曜日、カノンとパパと3人で歯医者さんへ。
結婚してから2人で一緒に行くようになった歯医者。 調子が悪いから行くんじゃなくて、定期検診。 カノンも加わって、初めて3人で。 先生とは慣れ慣れの関係なのもあって、凄くアットホームな診察になった。 先生は、カノンちゃんは今日が初めてやから、ここが楽しいところって思ってもらう事が目的やからな〜。と言ってくれて、まずはMy歯ブラシを頂いて歯磨き。 ![]() 歯磨きが終わった後、ママの診察中、ママの足に股がってずっと上から眺めていたら、緊張も解けたようで、 「次はカノンちゃんもやってみる?」 と優しく先生に言われて、ご機嫌で 「やってみる〜♪」 とすすんでごろ〜んとした。 大きなお口を開けて歯を見てもらった。 □分かった事 •奥歯の最後の一本がやや磨き足りてない •歯並びに関してはママに遺伝していない らしい。 嫌がってるのに無理に歯磨きしなくていいよとのこと。次回は奥歯にフッ素して頂けるみたい。 「かのん、どうやった?」 とパパに聞かれて 「オモチャもあったし楽しかった!また行こな!」 とかのん。 と言う訳でめでたく終了した歯医者さんデビュー。 この調子でがんばりまーす♪ ▲
by amico-intimo-0422
| 2008-02-27 14:02
土曜日、小学校時代の友達と恩師を訪ねた。
もしこの先生と出会っていなければ、私には恩師よ呼べる人がいなかったかもしれない。 まさしく私の恩師。 私が小学校を卒業した17年前(!)担任の先生も卒業(定年退職)されたので、歳の差実に48歳。 ありがたい事に、出産をしてから既に3度も先生のご自宅にお邪魔している。 昔の話をしていると、17年前がそうたいして昔に感じないから不思議! 友達のkomaちゃんは5ヶ月になる娘ちゃん連れで♪ いつもは「2人目?むりむりむりー絶対むり。カノンだけで精一杯〜っ」な私が、(もしかしたらやれるかも...?)と思わせてくれるくらいのお利口な赤ちゃんだった♡ かわいくってついついいっぱいチュウしちゃった。。 我が娘カノンは.... 「一緒に行く?」と誘ってみたら「じぃじとカルタして待ってるわ。ひとりで行ってきて〜」と言われたので、そのようにさせてもらいました(笑) ![]() 先生〜いつもごちそうさまです。また伺います♪ ▲
by amico-intimo-0422
| 2008-02-25 00:43
ここのところ、カノンの体調が今ひとつで、すっきりしない日々。
軽く鼻風邪をひいて、治ったかと思えば今度はお腹が痛いと訴えるので病院に連れていって浣腸されるとなぜが嘔吐2回。その後ウ◯チ。その後、すっきりした顔で元気を取り戻し、完治か!?と思ったらまた翌日お腹が痛いと泣く。 元気に走り回ってる!と思えばゴロゴロしたり...(またお腹イタイの?しんどいの?)と心配な母。お転婆でも少々わがままでもいいからいつも元気に走り回ってくれてる方が安心や...とつくづく思う。 お天気の方も春みたいに暖かい日が2日ほど続いたかと思えば、昨日、今日は一変、大荒れで粉雪が降った。 春が待ち遠しいような、花粉症の私としては恐ろしいような、でもやっぱりもう寒いのはそろそろええわ。ってな気分。 ![]() ▲
by amico-intimo-0422
| 2008-02-25 00:25
冬が終わるまでに、雪遊びの出来るところにカノンを連れて行ってあげたいな〜
と思っていたら、今回のこの大雪。 一日中降り続いた土曜日、パパ車で帰って来れへんやろ...と思っていたら、普通に帰ってきた。 なのに翌日曜日、「大きな坂どうしても登られへん」と諦めて帰ってきて、てくてく歩いて仕事へ行った。お疲れさまです。 日曜日はお日様さんさんで気持ちよく晴れていた♪ ![]() ![]() そして月曜日、ほとんど雪は解けてしまっていたけど、残ったわずかな雪で遊ぶ。 ![]() 雪だるまさん、次はいつ会えるかな?バイバイ♪ ▲
by amico-intimo-0422
| 2008-02-12 00:33
![]() 今朝、いつもは滅多に結露しない我が家の窓ガラスが結露している。 よほど寒いんかなぁと思って外を見るとはらはら雪が舞っていた。 今年3度目の雪。 カノンとふたり、 「パパいってらっしゃ〜い、運転気をつけて〜」 とパパを送り出し、午前10時。 なんか積もってきてる〜3センチくらいかな? 電車でばぁばんちに遊びに行こかと思ってたけど、この雪じゃ無理や...どうしよ。と思っていたらばぁばから電話。急いで迎えに行くわ〜用意して待ってて。 ところがあれよあれよと言う間に積雪10センチ越え!? 何とか到着したはいいが、帰れなくなってしもた!! タクシー会社に電話するも、「今日はもう無理ですっ!運休ですっ!」と声ひっくり返りながら少々切れ気味で断られた。あらら。 泊まっていきぃな〜言うても、じぃじ、帰るーっと言って聞かず、←がんこ 足悪いのにばぁば(運命共同体)と2人、歩いて帰って行った。 何の為に来たん?っていうか、ごめん。 ![]() ![]() ▲
by amico-intimo-0422
| 2008-02-09 17:00
ご近所のお友達、カノンの1つ下の学年のベビー達がたくさん。
その中では一番お姉ちゃんなカノンなのですが。 全然お姉ちゃんらしくなんて出来ません... ただ、自分よりまだちょっと赤ちゃん。と言うのは薄々気がついてるのか? いつもと比べると余り強引には出れない様子... ![]() ![]() こうしてみると、もう赤ちゃんと違うな〜 一日だけでいいから赤ちゃんに戻ってほしいなァ....♡ ▲
by amico-intimo-0422
| 2008-02-08 17:26
![]() ばぁばに招待券を頂いたので、昨日はカノン初のサーカスへ行ってきた♪ 熊が玉乗りしたり、虎が火の輪くぐりしたりすんのかなァ...!と思いきや、人間だけのサーカスと言う事で、カノン、1時間半退屈せんと見れるかな〜?なんてパパと話していたのだけど。。 それはそれは大人しく、ショーに見入ってくれているではないか! いつもは黙っていられなくて、終始しゃべり続けているカノンが!! しかもパパやママや周りのお客さんと一緒に、1つ1つの技が成功するたびに律儀に拍手していた(笑) 2歳なりに衝撃を受けたようで、楽しんでくれてよかったわ〜 帰りに桜井の“MGIC MALLET”でランチ。 美味しいカレー♪幸せ♪ ![]() 桜井まで来たのでもちろん、おいしいお肉の買い出しを!夕飯はじぃじ、ばぁばと一緒に、超レアな部位“イチボ”でステーキを楽しんだ♡ ばぁばナンヤカンヤありがとうございました! ▲
by amico-intimo-0422
| 2008-02-07 09:05
|
お気に入りブログ
以前の記事
2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||